リーマンショックの嵐にさらされてしまいました。ベンチャーを起こして15年目
になります。ああしてこうしてと先行投資もたくさんしていたので無駄になりました。
手元に使われなくなったデータや資料がたくさん溜まりました。後は捨てるだけですが
もったいないので誰かには役に立つと思い自分なりの方法でまとめてみました。
最近は夢がなくなったとよく聞きます。自分に置き換えてみるとさてどうだったろう。夢など
追いかけていただろうか?19歳で始まった職歴が会社を興した最近まで
一度時系列に並べて総括してみようと思い立ちました。
。
思えば可もなく不可もなくどこにでもある転職人生であったと思います。就活時点で
40年先はどうなっているのか考えてもいませんでした。先は考えずに行動しました。
人生は自分と環境のクロスで決まるもの。思い通りには動かないものです。
これから就活する人には参考になるかもしれません。典型的な非エリートコースです。
10代に経験した日本初期のミサイル開発。マイクロコンピュータの時代
にさらされた20代、そして何を思ったか突然アメリカに飛びハリウッドで
アートを勉強し始めたころ、帰国後システムエンジニアになったこと、
スポーツサイエンスとの出会いとエアロバイクの開発、東大教育学部
運動生理学の研究者との出会い、フロリダ大学で心臓リハビリ用エクサ
サイズ自転車を開発したこと、スピンアウトして起業したこと、大阪大学医学部
との出会い、そしてリーマンショック、フリーに・・・・!!
興味を持ちましたら観てやってください。
孤独死でどうせ灰になる情報です。欲に立てばとすべて赤裸々に語りました。
論文と違い泥臭い現場の話です。Intima-Media Thickness,Flow Mediated Dilatation,
Preperitoneal Fat Thickness,β stiffness index,Metabolic Syndromeadなどを
話題にしています。